2019年6月28日公開の「今日も嫌がらせ弁当」の映画ロケ地についてまとめになります。全編八丈島での撮影で美しい八丈島の風景もふんだんに盛り込まれた映画になっています。学校や花畑、海岸線のロケ地などについてご紹介します。
2020年7月21日(火)初の地上波放送になります。
今日も嫌がらせ弁当 ロケ地について
学校のロケ地
学校ロケ地は島で唯一の高校、東京都立八丈高等学校で撮影されています。
詳しく見る → 今日も嫌がらせ弁当の学校ロケ地
牧場のシーンのロケ地
双葉が牧場で絵を書いていたり、太鼓の練習をする場所に「ふれあい牧場」が使われています。
詳しく見る → 今日も嫌がらせ弁当の牧場のロケ地
病院のシーンロケ地
「今日も嫌がらせ弁当」で登場する病院は病院ではなく八丈ビューホテルが使われています。ホテルが病院になったり、市役所が警察署になったり、ロケ地ってとても面白いですよね。
詳しく見る → 今日も嫌がらせ弁当の病院のロケ地
母・かおり(篠原涼子)のパート先ロケ地
かおりのパート先であるお店のロケ地は「八丈民芸やました」になります。お土産屋、名物黄八丈サブレを作っています。
詳しく見る → 今日も嫌がらせ弁当のかおりのパート先のロケ地
居酒屋のロケ地
居酒屋が劇中登場しますがこちらは「お食事処 通」になります。
詳しく見る → 今日も嫌がらせ弁当の居酒屋ロケ地
背景に八丈富士が美しい花畑のロケ地(オフショット)

詳しく見る → 八丈富士がバックに美しい花畑のロケ地
八丈島へのアクセスについて
八丈島へは船と飛行機で行くことができます。
船は、東京の竹芝旅客ターミナルから10時間10分で八丈島へ行くことができます。寝て起きたら八丈島ですし、船旅も楽しめますよ。運賃は2等で片道9680円からになります。
飛行機では、羽田空港から八丈島空港まで50分のフライトになり、片道9000円~12000円程度になります。
スキューバダイビングで訪れる人が多い場所となりますが、ロケ地にも使われている八丈ビューホテルなどファミリーユースでも大変おすすめです。明日葉のお料理を食べて、島寿司を食べて、海水浴を楽しんで、八丈富士のお鉢巡りをして、、、、ぜひ旅先の一つの候補に入れてみてくださいね。
コメントを残す